辻内鏡人さん目撃情報収集ビラまきボランティアの記録(2000年12月)

12月14日-20日毎晩、目撃情報収集のため、のべ220人のボランティアが、2万枚近いビラをまき、百件以上の情報が集まりました! 新聞報道では、辻内さんの名誉も回復されました!

この間の皆さんのご協力に、深く感謝いたします!

 


★12/20 ★ 最後の夜のビラまきは、辻内衣子さん・ご親族も加わって40人余りで国立駅頭に立ち、市民の皆さんに目撃情報提供を訴えました。これまで皆様から寄せられた情報・証言を、ご遺族・弁護士を通じて警察に伝えたためでしょうか、午前中には最終轢殺現場付近で、小金井署の再度の現場検証が行われました。これでビラまき作業は一応打ち上げ、あとは市民の皆様の情報提供を、電話で一橋大学歴史共同研究室(042-580-8918)または電子メールで中野聡さん(NAKANO.Satoshi@srv.cc.hit-u.ac.jp)で受け付けていきます。有志代表の中野聡さんHPは、「辻内鏡人さん傷害致死(容疑)事件に関する目撃情報の収集に協力してくださった全ての皆さん、そして辻内さんの死を悼み、その死の真相に関心を抱く全ての皆さんへ」という声明を発表しました。本HPを通じてボランティアに加わってくださった皆様、情報を寄せていただいた皆様に深く感謝すると共に、今後ともご協力・ご支援をお願い申し上げます。ありがとうございました!

「朝日新聞」朝刊多摩版asahi.com TAMAにも掲載)に、9段通しトップ・カラー写真2枚付きで「事件の真相知りたい、一橋大・辻内教授帰宅途中はねられ死亡」「目撃者なく容疑者の供述も不自然」「教え子らビラ配り」と大見出しのならぶ、坪谷英紀記者の署名入り記事が載りました。「温厚な人柄」「奴隷制度研究の第一人者」「来年には2冊の著書を出版する予定」「学生にも人気」「酒が飲めないのにコンパにもウーロン茶で深夜までつきあう」とほぼ正確に辻内さんを紹介し、「事件現場で何があったのか、真実が知りたい」とボランティア活動の目的を報じています。別の当直記者が警察発表から書いたという「朝日」の第一報から生じた、誤解されかねない辻内さんのイメージを事実上訂正する、ぬくもりのある記事です。第一報は全国版、今回は多摩版とはいえ、これがマスコミ上での辻内さんの「名誉回復」となり、目撃情報収集にもはずみがつくでしょう。私としては、本コーナーを私的HPに特別に設けた目的の、3分の1は達成されました。新聞の初期報道の問題点については、「東京新聞」21日付「ニュースの追跡」も、ビラまきボランティアや本HPを紹介しつつ、辻内さんを「冷静沈着で暴力を振るうとは考えられない」と指摘しています。


★ 12/19 ★木枯らしのなか、ジングルベルを聞きながらのビラまきボランティアはあと2日、火曜日ともなると「もう受けとりました」という声も目立ってきました。でも、喫茶店ロージナのマスターのように「レジのそばにおいて客に声をかけてるよ、ご苦労さん」といってくれる人も。近くの塾に通う子どもの母親のように「こどもたちが見たかもしれないから聞いてみる」と何十枚も受けとって配ってくれる方もいます。今日のボランティアは40人ほどで、冬休みに入って学生が減った分、教職員が補ってくれました。行動前に、辻内さんの恩師、本田創造一橋大学名誉教授が、辻内さんのために活動する皆さんへの激励に、歴史共同研究室を訪れました。これでボランティアはのべ200人近く、1万数千枚のビラがまかれたことになります。これまで寄せられた情報は、電話、メール、ボランティアへの話で約100件、ただしHPを通じて呼びかける「Amstud 」中野聡さんや私への、辻内さん追悼や激励のメール等も含めてです。これらの数字、実は今日、取材にきた朝日新聞記者のインタビューを受けてまとめたもの。朝日新聞といえば、辻内さん事件の最初の報道は、大変問題が多いものでした。多摩地域の方は、明朝の朝日新聞に注目を。「独立行政法人反対首都圏ネットワーク」に東京外国語大学岩崎稔さんの学問的追悼が載っています。
★ 12/18 ★月曜日、つまり「事件」のあった4日から2週間たっての同じ状況設定です。7時半に一橋大学正門前に集まったボランティアの方々は、同僚・辻内ゼミ学生の枠をこえて50人、8時の駅前でさらに学生や辻内さんのお嬢さんの友人グループも加わって60人以上、予定したビラが足りなくなるほどの盛り上がり。ビラをみての電話やメールでの通報や、街頭での証言も、いくつかでてきました。これも予定外で、辻内衣子夫人も顔を見せ、ボランティアの皆さんに謝辞。みんなから慕われ信頼されていた辻内さんの人柄を示す、寒風のなかでもやりがいのある熱いビラまき行動でした。
★ 12/17 ★ 日曜日の夜、しかもそぼ降る雨という最悪の状況でしたが、今日も30人のボランティアの皆さんが駅頭に立ちました。初日から毎日という人もいます。17日朝の毎日新聞多摩地域版にも、この活動がとりあげられました。ビラを見て話してくれるのは、やはり地元の年輩の方が多いようです。明日は月曜日、つまり辻内さんの「事件」があった日です。勤め人の帰宅時間や中高校生の塾通いのサイクルが、12月4日夜ともっとも近い状況ですから、「トラブル」の目撃証言が現れる可能性も高くなります。夜7時半一橋大学正門前、8時−8時半駅前のボランティア活動の成果が期待されます。Web上で最も権威のある学術メールマガジン"Academic Resource Guide"最新84号(12月17日)「編集日誌」に、同誌編集長岡本真さんによる、アメリカ史研究の定番サイト「Amstud 」を主宰してきた辻内さんのあたたかい人柄を偲び、本HPを紹介する記事が出ています。  
★ 12/16  ★ 師走の寒風のなか、40人ものボランティアの皆さんがビラをまき、情報を集めました。辻内鏡人さん夫人衣子さんの挨拶に、皆、身の引き締まる想いでした。マスコミは多摩地域全社に連絡したのですが、取材はなし。その代わりにミニコミ(学内マスコミ?)「一橋大学新聞」編集長が衣子さんにインタビューし、ついでに自分もボランティアに加わりました。 衣子さん自身もビラ配りに加わって、今日は重要証言があつまりました。あと4日のボランティア活動で、「事件」の真相に迫れる可能性が出てきました。本HPを見たという市民の方もボランティアに加わり、「有志」は一橋大学教職員・学生の枠をこえてきました。メールでの情報も増えてきました。
★ 12/15  ★ ビラまき2日目も、約30人の有志ボランティアが参加、駅を通りかかって加わってくれた学生もいました。今日もいくつか情報ありましたし、昨日のビラの効果で、現場近くの方の電話通報も入ってきています。明16日夜は読売新聞12月16日朝刊多摩地域版で予告されているように、辻内衣子さんも加わるので、マスコミにも通知します。土日は学生参加が少なくなりそうなので、教職員・学外の皆様も含めて、ボランティア参加をお願いします!


★ 12/14  ★ 初めてのビラまきが行われました。辻内ゼミ学生・院生をはじめ、教職員・学生有志のボランティア30人近くが、各交差点に立ってビラをまき、通行人やお店の人の話をききました。警察の捜査への協力ですし、駅のそばでおこった事件ですから、みんな「事件」を知っていて、受けとってくれます。「がんばって」という励ましや、すすんで話してくれる人もいます。ご近所のお店やタクシー運転手さんにもお願いし、初日から重要と思われるいくつかの情報・証言もとれました。これから1週間毎日、午後7時半一橋大学正門前、8時ー8時半国立駅前に立ちますので、引き続きボランティアを募ります。土・日が不安ですが、土曜夜は、故辻内鏡人さん夫人衣子さんも加わる予定です。
★ 12/13  ★ 明12月14日(木)から20日(水)まで毎晩、「事件」のあった午後8時ー8時半の時間帯に、一橋大学教職員・学生有志が、最初の「トラブル」があったと思われる国立駅周辺で、「目撃情報を探しています」というビラをまき、真相につながる情報を求めることになりました。裏には当時の辻内さんの服装想像図や現場付近の地図も出ていて、手作りです。


★ 12/12 ★ アメリカ史の同僚中野聡さんのホームページが、駅前ビラまきを含む本格的な真相解明活動を始めました。学生たちの掲示板 e-hitの「総合フォーラム」でも辻内さん追悼・真相解明の動きが始まったようです。私のもとにも、すでにいくつかの情報提供と共に、なにか自分でできることはないかという問い合わせがきています。皆様もぜひ、中野さんの活動(メールはNAKANO.Satoshi@srv.cc.hit-u.ac.jpへ)を支援し、協力してあげてください!(加藤) 


教育センターTOPに戻る

ホームページTOPに戻る